トップ
代表ご挨拶
代表ご挨拶
Global Sport Marketing 研究機構の代表理事、半田 裕の経歴とアカデミーへの思い
代表の画像
「あなたの未来の自己実現に捧げる」
半田 裕
2020年に始まるコロナ禍は、2013年に招致が決定し着々と準備をしてきた日本におけるスポーツの本格的な新時代を象徴するオリンピック・パラリンピック競技大会に大きな影響を与えた。それに先立つ2019年の秋に開催されたRWC2019の大成功は記憶に新しいモノであり、引き続き1年遅れで開催された2021年のオリンピック・パラリンピック競技大会を通じた選手たち(特にパラリンピアン)がそれぞれの競技で見せてくれた雄姿は、私たちの心に何かを残してくれたことは間違いのない事実だと思う。 スポーツに関する国の法律である「スポーツ基本法」が2011年に実に50年ぶりに変わってから、2015年には文科省内にスポーツ庁が新設され、2019年には大学スポーツ協会(UNIVAS)も開設された。この国では間違いなくスポーツの新しい時代が始まっている。その一つのピークが国がデザインしていた、2019年~2021年のTriple Golden Yearsプラン(RWC2019➡TOKYO2020➡関西ワールドマスターズゲームズ)であった。 国はスポーツを新しいステージに運ぶ準備と支援はしてくれた、Triple Golden Yearsの計画はコロナ禍による影響を被ったかもしれないが、ここからが本当のチャンスだ。この機会をつかめる条件は3つある。 ① この国の大きなスポーツ行政の流れを理解していること ② 欧米諸国とのスポーツビジネスのギャップについて知り、その課題と解決法を熟知していること ③ この機会を敏感にキャッチし革新の道を歩む「ひと」=革命児のリソースを創造する事 ここに一つの答えを用意した。24年の春から始まる「スポーツ次世代セミナー」を受講し、引き続き、やがて開講される「グローバルスポーツマーケティングアカデミー」の門を叩く。これらの講義を通じて受講生に伝える知見と彼らのイノベーションマインドを高め、受講生自身が行動すれば、日本のスポーツ界で金字塔を打ち立てる未来に辿り着く人財が創造される。 さあ一緒に旅立とう。ミッションは 『スポーツのもつチカラでこの国をもっと幸せにする』 だ。

職業背景

世界的企業で実務経験を積んだ後、大阪経済大学にて専任教員となる。人間科学部長・教授を2023年3月31日で退官、現在は客員教授。 研究領域は国際スポーツマーケティング論/国際スポーツビジネス論

飛躍的な勢いで変革する、ビジネス界において必要とされる戦略的な計画の立案とそれを実行する経験を以下の企業および団体において積む 。他者に対し特別に優れている点はブランドマーケティングの構築と実行に関する実績である、特にスポーツとエンターテメントのマーケティングの融合に関する戦略立案と実行能力に関しては他に類を見ない実績を誇る。 これらのマーケティング活動を通じた B2B ビジネスの構築も得意分野である。キリンビール、マクドナルド、ヤフー、JVC、朝日新聞、東芝、新宿高島屋、日本航空、表参道商店街、東急グループとの渋谷プロジェクト、リーボック、レクサス、等のコラボレーションを幅広く手掛ける。また過去の経験を通じ、あらゆるスポーツ団体、マーケティングカンパニー、広告代理店との太い人脈を持つ事である。それらは全て、現場における実績を通じ築き上げてきた本物である。

🔳世界最大の食品メーカーであるネスレの日本法人、ネスレ日本株式会社における8 年間の経験

🔳世界最大のスポーツマーケティングカンパニーIMG(インターナショナルマネージメントグループ)での 8 年間の経験

🔳アディダスジャパンにおける創設時のメンバーとして、会社の起ち上げと4年後に控えた日韓 FIFAワールドカップにむけた全社マーケティング戦略立案と実行における会社創設以来の5年間の経験

🔳世界でNO1のスポーツ&フィットネスカンパニーであるナイキの日本支社,ナイキジャパンにおけるスポーツマーケティングディレクターとしてのマーケティング本部での5年間の経験

🔳日本社会人アメリカンフットボール協会の常務理事/事務局長の13年間の経験

大学教員を退官後、23年8月に一般社団法人グローバルスポーツマーケティング研究機構を設立し、ここまでの経験と知見を基に日本のスポーツビジネス界に変革を起こすマーケテイング活動を開始する。実装するビジネスとしてはスポーツの資産の最大活用を考えるあらゆる団体、法人へのサポート活動(事業創造、新規ビジネスの開拓、マーケテイング支援、プロジェクトの創造と管理等)を開始する。

また令和の時代の日本のスポーツ界に大きなイノベーションを起こす社会貢献として、次世代のスポーツビジネスを創造できる若き人材の育成と輩出を目的とする「グローバルスポーツマーケティングアカデミー」の設立に向けて尽力している。

CONTACT

お問い合わせご相談やご質問などお気軽にお問い合わせください。お問い合わせ

一般社団法人グローバルスポーツマーケティング研究機構だけが提供できる次世代のスポーツビジネスの変革者(イノベーター)の創造

2024年度のアカデミー講座を準備中です

運営会社プライバシーポリシーFOLLOW ME

© 一般社団法人グローバルスポーツマーケテイング研究機構

プロフィール

1989年~1998年

IMG東京に入社、サッカーのピエール・リトバルスキー、ロベルト・バッジョ、スキーのジャン・クロード・キリー、アルベルト・トンバ、F1のアイルトン・セナ、アラン・プロスト、ミハエル・シューマッハ。アメフトのジョー・モンタナ、体操のナディア・コマネチ、バート・コナーなど、多くの著名スポーツ選手のマネージメントおよびサッカー、ベースボール、アメリカンフットボール、オペラカルメン等の大型イベントビジネスの契約、企画立案、運営に携わる。

1984年~1998年

日本社会人アメリカンフットボール協会(Xリーグ)の常務理事兼事務局長を13年間務める。

1998年~2002年

日韓共同開催のサッカー・ワールドカップに向けて設立されたアディダス ジャパンの創設メンバーとして活躍。1998年の長野冬季オリンピック、サッカー日本代表の契約、早稲田大学等の契約を含め創世記のアディダスジャパンのすべてのコンテンツを確保する契約にかかわる。その後は2002年日韓ワールドカップのマーケティング活動を戦略立案し幅広く展開する。

2002年~2006年

ワールドカップ終了後、活躍の場をナイキジャパンに移す。サッカー、野球、バスケットボール、ランニング等主要競技でナイキスポーツマーケティングの陣頭指揮をとり、サッカーの中田英寿、小野伸二、稲本潤一、高原直泰、野球のダルビッシュ・有、松坂大輔、バスケットボールの田臥勇太など、多くのトップアスリートを活用するブランドマーケティング活動に関わる。

2006年~2009年

ジャパン・スポーツ・マーケティング株式会社の設立時より取締役として活躍、伊達公子、キッド山本等のアスリートマネージメント、A3チャピオンズカップ(サッカー)、トヨタレクサスチャンピオンズチャレンジ(ゴルフ)を筆頭にしたブランド・スポーツマーケティング活動の企画・運営の陣頭指揮を執る。

2009年~2018年

満を持して自身の会社、Office Strategic Service株式会社(OSS)を設立。ウォルトディズニージャパン、クロックスジャパン、財団法人JKAおよび日本自転車競技連盟、バンタンスポーツアカデミー、ローリングスジャパン、George P. Johnson社、Blippar Japan、イオンホールディングス等複数の企業の事業及びマーケティングのコンサルティング業務および、日本トップリーグ連携機構の強化プロジェクトメンバーを務める。直近ではRWC2019の期間、カンタベリージャパンの顧問をし、ラグビーの日本代表ジャージを22万枚完売するマーケテイング業務に成功する(過去実績年間8千枚)などの活動を通し、マーケティングプロデューサーとして新境地を開拓している。

2016年~2023年

2016年4月よりの大阪経済大学の客員教授職を経て、2018年4月に教授職を拝受 国際スポーツマーケティング論と国際スポーツビジネス論を研究課題とし、研究と教育の日々を送る。その後2021年1月に大阪経済大学 人間科学部 学部長に就任。 デュアルキャリアの日々を送る。

2023年4月~

大阪経済大学の専任教員を退官し、現在は客員教授として登壇する。 23年8月にグローバルスポーツマーケティング研究機構を設立、代表理事に就任。活動拠点を東京に戻し、あらたなビジネス創造のデュアルキャリアをスタートしている。